お問い合わせ・ご連絡はこちら 028-689-8622

メールでのお問い合わせはこちら
  • トップ
  • 調査項目一覧
  • 調査料金
  • 当事務所について
  • よくある質問

春の浮気、なんで増えるの?ふとしたきっかけに気づくために

春になると、なんとなく気分がゆるんだり、人との距離が近づいたりすることってありますよね。

あたたかくて明るい季節だからこそ、新しい出会いや環境の変化が増えて、ふとしたきっかけで気持ちが揺れてしまうこともあるかもしれません。

職場の異動や飲み会、イベントなど、春ならではの出来事の中に、浮気につながるヒントが隠れていることもあります。

本記事では、春に浮気が増えやすい理由やその背景について、わかりやすくご紹介していきます。

春って浮気が増えるってホント?

春って浮気が増えるってホント?

春は出会いや環境の変化が多くて、なんとなく人との距離も近づきやすくなる季節です。

職場やイベントでのちょっとした関わりが、気持ちの揺れにつながることもあるかもしれません。

新しい出会いが増えて気持ちが揺れやすい

春は入社や異動、転職の時期で、仕事を通じた新しい人との出会いがぐっと増える季節です。

職場では、これまで関わりのなかった同僚や上司、部下と一緒に仕事をする機会が増え、自然とコミュニケーションの回数も増えていきます。

特に、慣れない環境で緊張しているときに誰かにやさしく接してもらうと、つい心が動いてしまうこともあります。

しかも職場では毎日顔を合わせるため、意識しはじめると関係が一気に近づきやすくなります。

「ちょっと気になるかも…」という気持ちがいつの間にか浮気や不倫につながってしまうケースも、実は少なくありません。

異動や転勤がきっかけになることも

春になると、多くの企業で人事異動や転勤が行われます。

職場の顔ぶれや仕事内容が変わることで、人間関係もリセットされ、これまでとは違う人との交流が一気に増えます。

新しい環境はワクワクする一方で、不安や緊張も伴うもの。そんなとき、少し親切にしてくれた相手に気持ちが傾くのは自然なことです。

特に、引き継ぎや指導を通じて長く一緒に過ごすようになると、相手への印象がどんどん強まっていきます。

「この人ともっと話していたい」と思う気持ちが生まれれば、そのまま関係が深まってしまうことも十分あり得るのです。

単身赴任で距離ができてしまったら…

春の異動で起きやすいのが、夫婦どちらかの単身赴任です。

急に別々に暮らすことになれば、家族との時間が減るのはもちろん、生活の中で感じるちょっとした不安や寂しさを共有する相手もいなくなってしまいます。

気がつけば、職場や生活圏内にいる誰かに頼るようになり、その人との関係が徐々に近づいていくことも。

同じ悩みを持つ同僚や、気軽に話せる相手がそばにいると、つい心を許してしまいがちです。

最初は「話を聞いてもらいたいだけ」のつもりでも、次第に心が傾いてしまう…というパターンは意外と多いのです。

お花見や飲み会で気が緩みやすくなる

春は歓送迎会やお花見など、職場での飲み会が増える季節です。

普段あまり話すことのない人とも一緒に過ごす機会が増え、関係が一気に近くなるきっかけにもなります。

さらに、お酒が入るとテンションが上がりやすく、ふだんなら慎重になるような場面でも気が緩んでしまうことがあります。

「なんだか気が合うかも」と感じたまま、勢いで深い関係に発展してしまうことも少なくありません。

特に送別会や歓迎会など、心が揺れやすい場では、別れの寂しさや新しい期待感が混ざり合って、思わぬ展開になってしまうケースも考えられます。

春にありがちな浮気のパターンとは?

春は気持ちがゆるみやすく、人との関わり方にもちょっとした変化が生まれやすい季節です。

そんな中で、ふとしたことがきっかけになって、浮気につながってしまうこともあるようです。

長期休みの「別行動」が怪しいかも

ゴールデンウィークや年末年始など、長めの休みがある時期は、本来なら家族やパートナーと一緒にのんびり過ごすものですよね。

でも中には、「実家に帰る」「友達と出かける」などと理由をつけて、あえて別行動をとる人もいます。

そしてそのタイミングを使って、浮気相手と会っていた…というケースは意外と多いです。

春の連休は予定が自由に組みやすく、家族も油断しやすいので、行動の変化に気づきにくくなりがち。

ちょっとした予定のズレや言動の違和感がヒントになることもあるので、「いつもと違うな」と感じたら、さりげなく様子を観察してみることが大切です。

妻がいないスキに浮気を重ねてしまう

奥さんが実家に帰省していたり、出産や育児で家を空けていたりするときに、夫がこっそり浮気をしていたという話は、実は少なくありません。

例えば、妻と子どもが長く実家に滞在しているあいだ、夫が浮気相手の家に泊まっていたり、ラブホテルで何度も会っていたり…。

特に出産後は、女性にとって心も体も大変な時期です。出産後のタイミングで信頼していた夫に裏切られると、ショックは本当に大きなものになります。

長期で離れている期間は、相手の行動を見守る機会も減ってしまうので、少しでも不自然な動きがあれば、気にかけるようにしましょう。

懐かしい元カレ・元カノと再会して…

春はなんとなく気持ちがゆるみやすく、昔のことを思い出しやすい季節です。

実家に帰省したときや同窓会・地元の集まりなどで、元カレ・元カノと久しぶりに再会することもあるでしょう。

そんな懐かしい相手と、思い出話で盛り上がった流れから、またふたりで会うようになり、気づけば気持ちが戻ってしまっていた…というケースも実際にあります。

以前に恋愛感情があった相手だからこそ、心の距離も縮まりやすく、油断していると今のパートナーとの関係に影を落とすことも考えられます。

季節の変わり目は心もゆらぎやすい

季節の変わり目は心もゆらぎやすい
冬の寒さがやわらかいで春の空気に包まれるころ、なんとなく気持ちもふわっと動きやすくなるものです。

そんな季節の変わり目には、心のゆらぎがそっと顔を出すことがあります。

春の陽気で恋愛モードになりやすいワケ

春は、空気があたたかくなって、日差しもやさしく感じられる季節です。

寒い冬が終わって外に出るのが気持ちよくなると、なんとなく気分が明るくなって、前向きな気持ちになったり、ふっと恋愛モードに入りやすくなることがあります。

心理学の分野では、季節の変化が人のホルモンバランスにも影響を与えると言われていて、春になると恋愛感情やドキドキするような気持ちが高まりやすいとも考えられています。

季節による気持ちの変化に加えて、新しい出会いが重なると、普段なら特に意識しないような相手のことを、急に気になってしまうこともあるのかもしれません。

バレンタインやホワイトデーがあとから効いてくることも

2月のバレンタインデーや3月のホワイトデーでは、職場や友人同士でチョコレートやちょっとしたプレゼントをやり取りすることもありますよね。

そのときは軽い気持ちであっても、ふとしたきっかけで、相手がそのやり取りを思い出して気持ちが動くこともあるようです。

例えば、「チョコをくれた」「お返しをくれた」そんな些細なやり取りが、少しずつ相手との距離を縮めてしまうこともよくある話です。

春は歓送迎会やお花見など、何かと一緒に過ごすイベントが増える時期なので、その流れの中で関係が深まっていくこともあります

春の時期の浮気を防ぐためにできること

春は気持ちがゆるみやすいぶん、ちょっとしたすれ違いが起きやすい時期でもあります。

だからこそ、日々の中でできる小さな工夫が、安心感やつながりを育てるヒントになることもあります。

春のイベントは家族で楽しむのが一番

お花見やピクニック、ゴールデンウィークのお出かけなど、春は季節を感じながら楽しめるイベントがたくさんあります。

ちょっとした予定でも、家族みんなで一緒に楽しむことで、ふだんの会話が増えたり、気持ちの距離もぐっと近づいたりします。

休日はついバラバラに過ごしてしまうこともあるかもしれませんが、春こそ「今日はみんなで出かけてみようか」と声をかけてみるチャンスです。

特別なことをしなくても、ふたりや家族で春の時間を分け合うことが、心のつながりを育てるきっかけになるかもしれません。

飲み会が増えたら「行ってらっしゃい+ひとこと」を

春は歓送迎会などで飲み会が増えがちな季節。帰りが遅くなる日が続くと、ちょっと気になってしまうこともあるかもしれません。

そんなときこそ、「行ってらっしゃい、楽しんできてね」など、やさしいひとことを添えて送り出してみるのがおすすめです。

小さな言葉でも、相手には「ちゃんと気にかけてくれてるんだな」と伝わるものです。

言い方を少し変えて、「待ってるね」や「たまには早く帰ってきてね」なんて言葉でもよいですね。

素直な気持ちを言葉にすることで、自然と心の距離を保ちやすくなります。

モヤモヤを一人で抱えこまないで

「もしかしてパートナーが浮気しているかも…」と感じるとき、誰にも言えずにモヤモヤを抱え続けるのはつらいものです。

考えすぎてしまったり、相手を疑ってしまう自分に罪悪感を持ってしまうこともありますよね。

でも、その気持ちをぐっと我慢し続ける必要はありません。

信頼できる友人や家族に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが少し軽くなることがあります。

もし、もう少し客観的な意見やアドバイスが欲しいなと感じたときには、探偵事務所などのプロに相談するのもひとつの選択肢です。

「ひとりじゃない」と思えることが、次の一歩を踏み出すきっかけになることもあります。

まとめ

春は気候がゆるみ、気持ちもなんとなく軽やかになる季節です。

そんな時期は、人との距離が近づきやすく、ちょっとしたきっかけで関係が変わっていくこともあるかもしれません。

職場での新しい出会いや、イベントが増える春の雰囲気が、ふとした心のスキにつながることもあります。

だからこそ、日々の会話やちょっとした気付きを大切にしながら、ゆっくりと心の距離を整えていくことが大切です。